よくあるご質問
Q:楽器レンタルはやってないでしょうか?
A:楽器を購入するまで、ヴァイオリン・ヴィオラ・チェロ・フルートをご自宅練習用にお貸しします。
レンタル料は充当して新しい楽器を購入することができます。
Q:2歳児では、ヴァイオリンのレッスンはまだ早いでしょうか?
A:小さい幼児の場合、ヴァイオリンのレッスンでは、まず楽器を持つことができるかどうか、落ち着いてレッスンを受けることができるかどうか、よくお話しし、様子を見て決めましょう。実際には2歳からはじめられたかたもいらしゃいますので、お子様にもよりますが、始める時期については焦らず良く相談した上ではじめていただきます。当教室でお勧めしているのは、リトミックレッスンです。リトミックは、リズムを中心に音楽的感性を養いますので、遊びの中で学び、無理なく音楽を導入することができます。個人レッスンへの移行は、ご希望があればいつでも楽器に入ることができます。
Q:会社の帰りに寄りたいのですが、チェロなど楽器を持たずにレッスンに通えますか?
A:お仕事の帰りにレッスンに来られる弦楽器の生徒さんには、教室のみのレンタルができます。手ぶらで来ることが可能です。
Q:作詞をしたのですが、メロディーを付けて、ピアノで弾き語り演奏できる楽譜を作っていただけませんか?
A:作曲・編曲請け賜ります。あなたの書いた作詞に曲を付けて歌曲や合唱曲に!
あなたの書いたメロディーを補佐して完成作品に!
所属のアンサンブル編成のアレンジに!ご相談ください。
Q:お店を経営しているのですが、CMソングを作っていただけないでしょうか??
A:CMソングの作曲も請け賜ります。
打ち合わせを充分に行い素敵な曲を提供します。
Q:楽器(ヴァイオリン・ビオラ・チェロ)はどのように選んだらよいのでしょうか?
A:当教室では、楽器購入のアドヴァイスをおこなっております。初めてで続けられるかどうかわからないのでと、とりあえず安価な楽器をご自身で購入されてから教室にいらしゃる方もおられますが、安さだけで購入すると、粗悪な楽器やバランスの悪い楽器が時々あり、失敗することがありますので購入前にぜひご相談ください。当教室では、信頼のおける楽器店数店と提携していますので、良い楽器を特別価格で販売もしています。安価な楽器でも、バランスの調整、部品の交換などを行い、納得のできる楽器にした上で講師がチェックし、購入していただいております。アフターケアーは万全です。
メンテナンス・修理も、教室でいつでも受け付けています。初めての楽器としての目安はだいたい5万円代~20万円程度かと思います。楽器は見た目だけではわかりずらいですが、材質や部品で音色も変わり、クオリティーの高い楽器はどうしても価格は高くなりますが、弾き安く、良く響き、深みのある音になります。また、手作りのため、良い楽器選びは、楽しみの一つでもあります。予算とご希望をお伝えいただければ、良い楽器を探すお手伝いをいたします。何台か候補の楽器を、講師が生徒さんと一緒に選定に立会い、弾き比べ、納得のいく楽器をお選びいただきます。
Q:初めてなのですが、楽器は買わなくてはいけないのでしょうか。
A:レッスンは継続していかないとなかなか上達していきませんので、自宅でも練習が必要になます。いつでも練習ができるためには、やはり楽器は必要になります。楽器購入までの間レンタル楽器をお貸しいたします。
Q:ピアノを購入したいと思いますが、紹介していただけますか?
A:楽器の相談を承っています。大手楽器メーカーから、中古楽器まで、ご紹介いたします。
中古については、予算に応じて特に状態の良い楽器を選んでご紹介いたします。
また、調律師さんのご紹介もいたします。